【完成・着画】ロピセーター Fern & Feather
ヨークは編み込みで毛糸が二重なのでとても暖かです。

袖口と裾が普通の二目ゴム編み止めだとヨークにボリュームがあるのでバランスが悪いと思い、メリヤス編みを加えて丸まるようにしました。
編み込みは苦手意識があったのですが、配色糸は一本だった事もあり、コツをつかむのは思ったほど難しくはなかったです。

ニットのセーター10着目です。YouTubeと本と皆さんのブログが先生の独学自己流です。

毎回、編み終わると次回からこうしよう、ああしようと反省が多いのですが、それでも最近ちょっとは棒針編みがわかってきた気がしてます。
10着も編んだのか。。。なんか嬉しい。
☆作品ノート☆
地糸: ハマナカアメリー#22 (300g 7.5玉)
配色糸: アメリー薄い順 #29 # 37#47(計40g)
棒針: 4mm
Fern & Feather by Jennifer Steingass

▲
by Khaluamam
| 2019-01-31 17:08
| 完成品・ウェア 棒針
【完成・着画】イザベルさんのセーターAibrean
【完成・着画】ヨークのカーディガンantler cardigan
ハマナカアメリー13番の色がずっと気になっていたので使ってみました。若葉色、青葉色、枯葉色のメランジ調がとても綺麗な糸です。明るい黄緑を想像していたのですが、編み上がりは思ったよりも落ち着いたトーンです。

前回編んだアメリーのカーディは毛玉がすごいのでこの毛糸を使うのをためらったのですが、軽さと編みやすさ、それと色合いに惹かれて再度使う事にしました。
かなりキツ目に編んでます。目が詰まってた方が綺麗な気がして。。。それに手編みって洗うと伸びると思います。でもいざ出来上がってみると腕がパツンパツン。水通しで一生懸命伸ばしました。結果はゆるみも出てまあ満足です。
いくつかウェアを編んだ感想ですが、アメリーに限らず手編みのセーターは伸びやすくて毛玉も出来やすいのではないでしょうか。
今回はウール・カシミヤ用のちょっとお高い洗剤で洗ってみました。洗った後の毛羽立ちが違うような気がします。今のところ毛玉の量も少ないように思います。手洗いで32回分で2,000円+でした。
そして毛玉取り機を買うことにしました(^。^)日本製で海外対応の毛玉取り機。やっぱりこの類いは日本製に限るでしょう。
パターンは下から編んで袖と身頃を合わせてヨークを編みます。トップダウンに慣れていたのでちょっと不安でした。目数は計算して横幅は大丈夫だったのですが、高さが出なくて、ヨークの縄編みを何段も編み足しました。それでも衿ぐりが開きすぎかと心配したのですが、水通し後に伸びたので救われました。
春夏物も編みたいけど、糸は細いし、綿麻などは伸びないのでサイズ合わせてが難しそうだしとちょっと躊躇気味。。。
ついでに↓をクリックしてくれたら thank you2


☆作品ノート☆
使用糸: ハマナカアメリー
色番: 13
使用量: 300g
使用針: 4mm、3.75mm
▲
by Khaluamam
| 2017-03-05 14:55
| 完成品・ウェア 棒針
【完成】アランツイードのカーディガン Traveller’s End
襟付きの縄編みカーディガン。並太ツイードでニップが可愛いカーディです。ボタンをかける位置で違った印象にあります。上の2つを開けると少し大人っぽいかな。

縄編みとメリアスの境がボコボコですが、水通しで平らになると思います。
水通し後、着画もアップしますのでよろしくお願いします♪

ハマナカアランツイードの鮮明な赤⋯にネットでは見えたのですが、濃いえんじ色に近いかな。届いてみてちょっと意気消沈したのですが、出来上がってみるとニップが利いていて思ったより地味ではなかったです。(どんだけ派手好みなんだか⋯。)
デザインは襟がフニャフニャで格好がつかないのを心配していたのですが、この糸はけっこう硬いので形になってます。まだ水通ししていないのでもしかしたら、もう少しふわふわの糸になるかもしれませんが。
肩こりと目の疲れでもう編み物はしない!と思ったのですが、やはり誘惑には勝てなかった(笑) ネットサーフィンで(これって死語?)、編み物ブログからRavelryに⋯。素敵なのがいっぱいで、想像が膨らんで幸せな時間が流れます。
編むのが好きというより、セーターを仕上げていく過程が好きなんだと思います。ああでもない、こうでもないと考えるのが好きみたい。編む時の目標は、サイズが体に合っている事です。もちろん、完璧には出来ないので毎回反省ばかりですけどね。
デザインは襟がフニャフニャで格好がつかないのを心配していたのですが、この糸はけっこう硬いので形になってます。まだ水通ししていないのでもしかしたら、もう少しふわふわの糸になるかもしれませんが。
肩こりと目の疲れでもう編み物はしない!と思ったのですが、やはり誘惑には勝てなかった(笑) ネットサーフィンで(これって死語?)、編み物ブログからRavelryに⋯。素敵なのがいっぱいで、想像が膨らんで幸せな時間が流れます。
編むのが好きというより、セーターを仕上げていく過程が好きなんだと思います。ああでもない、こうでもないと考えるのが好きみたい。編む時の目標は、サイズが体に合っている事です。もちろん、完璧には出来ないので毎回反省ばかりですけどね。
次の作品も決めてます。着画も撮りますのでこれからもよろしく。
ついでに↓をクリックしてくれたら thank you2


☆作品ノート☆
使用糸: ハマナカアランツイード
色番: 6
使用量: 420g
使用針: 5mm, 4.5mm
▲
by Khaluamam
| 2017-01-28 10:27
| 完成品・ウェア 棒針
【完成・着画】Naimaロングカーディガン
ハマナカアメリーで編んだロングカーディガンです。


これだけ大きいと重たくなってしまいますが、アメリーなので約400gとロングにしては軽く仕上がりました。でもちょっと毛玉が出来やすいように思うんですけどね。
袖とポケットの編み込みは初めてだったので、糸の引き加減が難しかったです。
パターンで分かりにくかったのはポケットのライニングの説明でした。
編む方のために参考まで。
8ページのpocket linings
ポケットのライニング用に休めてあった目を棒針に移してライニングを編みます。
編み込み模様-->メインカラー-->裾のゴム編み1cm手前まで編む。
そして、折り返してポケットのゴム編みの下に届くまで編む。
(↑これは単にどれだけの長さを編むかの説明です。)
ポケットのゴム編みの下で裏側からライニングを繋げます。(ゴム編み下の裏側から目を拾って3本棒で合体。)
ポケットのゴム編みとライニングがつながったら、ライニングの横をかがってポケットの完成。
ついでに↓をクリックしてくれたら thank you2


▲
by Khaluamam
| 2016-11-28 06:22
| 完成品・ウェア 棒針
【完成】Yellow Brick Road カーディガン
メインカラーのブルーのボタンでしめれば大人っぽくなるかなと思ったのですが、良いのが見つからなくてサブカラーのオレンジピンクになりました。
着てみたら思ったよりはずっと落ちつていて、オフホワイト地に透かし模様なので、今のシーズンでも朝晩は着れそうです。
近日中に着画を撮りますので、どれだけ大人っぽく着こなせているかチェックしに来てください(^_^;)
このパターンは衿の"ねじり目一目ゴム編み"からトップダウンで編んで行きます。しかもまさかの裏、裏、表、裏…。普通は表、表、裏、表でしょ!最初に衿を編んでいるので変更は不可能。嫌なら全部ほどくしかない。
裾と前立てをとじ針で止めようにも、裏、裏からの止め方は教本にも出てないし。(<---パターンに素直すぎる私。気がつくのが遅いよね。)
衿の調整も出来ないし、融通がきかない事この上ないです。
目を拾ってゴム編みをするのは面倒だけど、形作りにはとても重要。
出来ばえがかなり違うと思います。次回からは絶対に衿は後で拾って編みます。
結局、衿以外は表、表、裏、表の"ねじり目一目ゴム編み"で編んでとじ針で止めました。
二目ゴム編みが好きなんですが止め方がむずかしいので躊躇してしまいますが、一目ゴム編み止めは二目に比べたらすごく簡単です。怪我の功名は一目ゴム編み止めが上手になったかな事かな(^_^)
カセによって色合いが違うので、前身頃の下半分がかなり薄い色になってしまいました。これはパターンにはないですが、eyelets(穴模様)を入れて誤魔化してみました。
丈を長くするか迷いましたが、Madelinetosh は長いとドレープっぽくて重たくなりそうでやめました。これで400gちょいなので着心地は良好です。
ついでに↓をクリックしてくれたら thank you2


☆作品ノート☆
使用糸: madelinetosh tosh DK superwash
色番: Sea Salt
使用量: 4.2カセ
使用針: 4.5mm、4.0mm
▲
by Khaluamam
| 2016-04-19 02:21
| 完成品・ウェア 棒針
【完成・着画】ローズ色のAcerカーディガン
縄編みと透し模様のカーディガンが出来上がりました。
衿の開き具合が気に入ってます。

パターンでは胸囲と腰回りが同じ34インチ。そりゃあ、バストとヒップが同じサイズは理想だけど、現実には腰回りだけが年々成長してます。"絶対に無理"と思いつつパターン通りに編んでしまいました。(<---なんで?) 初心者はパターン通りが精一杯です。(^_^)
その結果、やはり腰のボタンホールが張り裂けそうでしたが、運良くブロッキングで伸びてジュストフィットになりました。
中に着る色が白しか思いつかないんですが(^_^;)
はじめてのMadelinetoshに一喜一憂のプロジェクトでもありました。
良かった事は、少しきつめだったのがブロッキングで若干伸びて丁度良いサイズになった事。伸びたというより、模様部分が平らになって落ち着いたという感じです。
ブロッキングでの伸びすぎを防ぐのには、タオルドライが有効だったと思います。水気がかなり取れて形を作りやすくなりました。でもsuperwashは油断大敵。伸びすぎ注意です。
手染め糸は、カセによって色が違うという話は聞いてはいたのですが、使った5カセとも多少違うけど許せる範囲だったので気にしてませんでした。
そして最後の6カセめを広げてみて唖然(@_@)
ちゃんと染まってないんじゃないの?!と思うようなベージュの多い明るい色合いです。
左袖の途中から編んでみたのですが、腕章のようになってどう見ても無理。仕方ないので、最初の1カセで編んだネックウォーマーをほどいて左袖にしました(≧∇≦)
かせの色違い…あなどれない。
苦労したけど、また編んでみたいMadelinetoshでした♡
ついでに↓をクリックしてくれたら thank you2


☆作品ノート☆
使用糸: Madelinetosh tosh DK (Superwash)
色番: Fragrant
使用量: 4.25かせ、956ヤード(874m)
使用針: 4.0mm、3.5mm
▲
by Khaluamam
| 2016-02-23 11:31
| 完成品・ウェア 棒針
【完成】Caldwell男物の前あきベスト
Raverly

本人はポケットが気に入ったみたい。360gと軽いので着やすいのも好きなもよう。
でも試着なのに脱ごうとしないのですが…部屋着になりそうないやな予感が…。
10年分の愛情がこもっているんだから大切に着てね。(<---今後10年は編まないという意味ですが(^_^)
新しい事もいろいろ学びました。
iCordで前立てを伏せています。これはなかなかいい感じで、またいつか使いたいと思います。
ポケットも付けて良かった。一味違ったベストになりました。
でもそれ以上に、今回学んだ事。
濃い色の毛糸は厳禁です( ;´Д`)
濃い色は大変なのは知っていたのですが、濃紺の単色はさすがにキツかった。
編み目が見えない見えない…そのうちにいつも頭の決まった一ヶ所が痛くなるのです。絶対に目の疲れから来てますよね。ほんと学びました(笑)
2/14に間に合って良かった。
お誕生日おめでとう!
これで心置きなく自分のカーディガンに取りかかれそうです\(^o^)/
ついでに↓をクリックしてくれたら thank you2


☆作品ノート☆
使用糸: フーガ<ソロカラー> 40g
色番: 109
使用量: 1080m(1180yd) 360g
使用針: 4.5mm 4.0mm
▲
by Khaluamam
| 2016-02-04 10:15
| 完成品・ウェア 棒針
【着画】lucky-me ジャケット風カーディガン
クリスマスも終わり今年も残りわずか。大掃除もそっちのけで着画を撮りました。
スカーフを巻くと襟元が綺麗です。前は開けた方が好きです。
クリスマスパーティーは親戚縁者のホームパーティーでしたが、着ていきましたよ。女性陣にかなり好評だったので図に乗ってます。次も編む気満々(笑)

次回は並太でカーディガンを編もうと思います♪ 来週には注文した毛糸が届くはずです。
ついでに↓をクリックしてくれたら thank you2


▲
by Khaluamam
| 2015-12-27 06:03
| 完成品・ウェア 棒針
【完成】Lucky-me ジャケット風カーディガン
前立てを二目ゴム編みで編み直して出来上がりました。
表編みよりもジャケットっぽくなったような…。前を開けて着るのが楽しみです。端は表編みを2.5cmも編んだのでいい感じに丸まってます。
前立てやボタン付けなど試行錯誤の末の完成でしたが、本人は大満足\(^o^)/
大きな縄編み模様がゴージャスで、衿や前立てがお洒落でフェミニン。実は2年前に一目惚れだったんです。
パターンには目を拾う所も指定されていて、縄編みとゴム編みのつながりも綺麗に仕上がってます。
冬物はボタン付きのカーディガンが使い勝手が良いので好きなんですが、前立てとボタン付けなど課題もいっぱい。
前立ては二目ゴム編みですが、表2で編み始めたので最初の1目は隠れて見えません。表3で始めて裏2表2… にすべきでした。そういえば以前二目ゴム編みのマフラーを編んだ時に端は表編み3目にしたっけ…。ほんとにショートメモリーです。
編み物にボタンを付けるは初体験なので試行錯誤。結局小さい布を裏のボタンの下に入れて縫いました。
カーディガン、手間かかる~~。
平置きより実際に着た方がずっと素敵です。着画撮りますので是非チェックしに来て下さい。

編んでいる最中に"それ僕の?どこまで編めた?楽しみ~。"と、うるさい同居人がいるので、次のプロジェクトは夫のベストになる予定。ちょっとごますんなきゃね。

ついでに↓をクリックしてくれたら thank you2


☆作品ノート☆
使用糸: ブリティッシュエロイカ
色番: 143
使用量: 1,040m (1,137 yards) 650g
使用: 4.5mm、4.0mm
▲
by Khaluamam
| 2015-12-22 09:18
| 完成品・ウェア 棒針
最近は棒針でカーディガンと帽子、かぎ針で夏帽子を編んでます。編み友達なしのカリフォルニア在住。ブログで情報収集が楽しみなリタイア生活。
by Khaluamam
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリ
完成品・ウェア 棒針完成品・ウェア かぎ針
完成品・巻き物&帽子
完成品・バッグ&小物など
お役立ち情報
本・編み図リンク・毛糸
進行中・ちょっと寄り道
最新の記事
真っ赤なケーブルのセーターC.. |
at 2019-02-05 06:19 |
【完成・着画】ロピセーター .. |
at 2019-01-31 17:08 |
真っ赤なケーブルのセーター .. |
at 2019-01-25 07:08 |
真っ赤なガンジーセーター、メ.. |
at 2019-01-21 07:17 |
ロピセーター Fern & .. |
at 2019-01-16 12:07 |
ロピセーター Fern & .. |
at 2019-01-11 02:15 |
真っ赤なガンジーセーター1 |
at 2019-01-08 15:49 |
ロピセーター Fern & .. |
at 2019-01-05 14:48 |
【完成・着画】イザベルさんの.. |
at 2018-12-31 08:29 |
ゴム編み止めはどれがいいか編.. |
at 2018-12-28 15:35 |
イザベルさんのセーターAib.. |
at 2018-12-27 07:29 |
イザベルさんのセーターAib.. |
at 2018-12-24 06:40 |
Ravelryのゲージが違う.. |
at 2018-12-19 17:15 |
Ravelryパターンがクリ.. |
at 2018-12-18 06:46 |
Addi 輪針150cmの使.. |
at 2018-12-17 02:56 |
以前の記事
2019年 02月2019年 01月
2018年 12月
2017年 03月
2017年 01月
2016年 11月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月